人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは、山形 仙台のヨーロッパ古着屋 SQUATのオーナー TAKAです。

前回のブログで書きましたが、リモート買い付けも終了して、航空便が500キロ 船便が3500キロ程度になりそうです。(前回のブログではトータルで3000キロと書きましたが、間違いで4000キロですね、リモートで自己新記録w)

先日、航空便を追跡したのですが、シャルルドゴール空港にあるようで、おそらく来週の月曜日に山形の倉庫に到着する予定でしたが、昨日、追跡したら何故かベルギーにあり、おかしいなーと思っていたら、更に今朝、国際運送会社から電話がかかってきて、
「申し訳ありませんが、24個口の貨物は14日(月曜日)には到着しません、更にいつになるかまだ分かりません。」
とテンションをゲキ下げするような事を言われました、チーン…

コレもコロナの影響ですねー
フライトが減便になってますからねー
コロナ憎し‼️

まぁ近い内に届くでしょう!

さて気を取り直して、航空便の内容はコットン系のミリタリーやワークやハンティングです。
要するに9月、10月に着れる物ですね^_^

早く航空便届いて、テンション ゲキ上げしたい所です!

話は変わって、私の家の話なんですが、私と2人の息子がタバスコ大好きで、一般的な小さい瓶が1週間持たないので、大きい瓶を買おうと思いAmazonを見ていたら発見してしまいましたよ、タバスコ1ガロンのスーパー特用サイズを‼️
(3.78リットル)

航空便の遅延とタバスコ1ガロン_e0411899_16344746.jpg

航空便の遅延とタバスコ1ガロン_e0411899_16344911.jpg
で、今日届きました笑
デカすぎですね笑
8000円しました笑
(2円/ml)

数年持つのか?はたまた1年持たないのか⁇
またブログで報告しますね^_^

ちなみに1番美味いチリソースはENCONAだと思うのですが、日本で売ってないです。
(実際はAmazonや楽天で買えることは買えるのですが、送料合わせて3000円オーバーとバカバカしい金額なので買う気がおきません、イギリス.オランダでは300-400円なのに)
航空便の遅延とタバスコ1ガロン_e0411899_18564544.jpg

私が知る限り、イギリスとオランダでは買えますが、しばらく行けてないので、最後にオランダで買った10本のストックがなくなり、最後の1本になってしまいました…
なので美味いチリソース2位のタバスコの使用量が増加‼️

ああ、エンコナだけ買いにイギリスかオランダ行きたい(嘘)

それにしても、早く航空便届かないかなぁ…

また何か書いてみますね、それでは皆さんチャオ^_^


# by squatowerblog_s71 | 2020-09-13 15:56 | インフォメーション

こんばんは、山形 仙台のヨーロッパ古着屋
SQUATのオーナー TAKAです。

皆さんこの状況下、如何お過ごしでしょうか?

前回のブログから、また随分と時間が経ってしまいましたm(_ _)m

4月からいつ海外買い付けに行けるのか?とずっと思っていて、悶々としていまして…

ゴールデンウィーク明けにはもしかしたら⁇
(通常はこの時期、タイとベトナムに買い付けに行ってます)

結果…行けない


6月にはヨーロッパかタイに行けるかも⁇
(通常はこの時期ヨーロッパ買い付けに毎年行ってます。)

結果…どこにも行けない


7月からヨーロッパ行けるかも⁇

発表があり、フランス、イギリス、オランダ、ギリシャ等の国には行けるようになりましたが(帰国後のPCR検査と公共の交通機関を使用せずに、ホテルか自宅での二週間の自主隔離は必要ですが)
イタリアも開くには開いたのですが、入国時に二週間の自主隔離が必要‼️
実質行けません…


8月には行けるかも⁇

結果、やはり行けないので、来年の4月までは行けないと踏んで、大規模なリモート(Zoom)買い付けをする事に決めました‼️
ただ、イタリアの取引先がこの状況下でもバカンスに行くとのことで‼️日程調整が難しかったですが8月4日から始めて8月31日に終了しました。
(約束の時間から始まらないこともあり、携帯の充電がなくなり、強制的に休憩取らされたり笑、イタリアーンなトラブルは色々ありましたよ。時差もありますしねー)


話は前後するのですが、その期間にも個人的に嬉しい事があり、
妻のおじいちゃんが乗っていた1976年製のVespa sprint veloceの修理が完了し、乗れるようになりました‼️
新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17061882.jpg

新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17061962.jpg

それとバイクの話ではなく車の話なのですが、今年の12月で車検が切れるので、買い替える予定でしたが、8月頭に運転していたら、不穏な警告灯が点いて、何やら「エンジンシステムに不具合」みたいなアラートが…
(嫌な予感しかしない)

車の整備工場をしている同級生に電話したら、
「それは多分オルタネーターの異常だなぁ、車動かなくなるかもしれないぞ、その場合15万程かかるかな〜?」

と、恐ろしい事を平気で言うので

これは車買えとの神様のお告げだなぁと思い、中古車を試乗に行こうと決心しました‼️
(数日前に、たまたま良いなーと思う車を見つけていた。)

埼玉県にある中古車屋に電話して、色々質問して、試乗しに行きたい旨を伝えると

「今、コロナの影響で試乗出来ないんですよ〜」との返答が…

「えーだったら、行っても意味ないから、どうしよう…」と俺

しばらく考えて
「じゃあ信用して買う事にするよ‼️」と俺

結果、リモート(電話)で車買いました笑

まだ納車になってないけど…
んなもんで、今の俺の唯一の足がVespaなんです^_^
いやー楽しいですね〜‼️
こんなに面白いバイクだとは思わなかった‼️
完全にハマりました。


ところで、話はZoom 買い付けに戻り、
始める前は変な物を買ってしまったとしても、航空券代と滞在費がかかってないから、2割ぐらいのロスが出ても仕方ないと思っていたのですが、全然イケましたね〜
(届いてないから、分からないですが、おそらく大丈夫👌)

面白かったのが、ディーラーが1枚1枚台の上に洋服を置いて説明してくれるのですが、説明が始まる前に、俺がYesかNoを言うもんだから、大丈夫なのか⁇と心配されました(笑)

感じ的には「クイズ王選手権の早押し」に近いです、問題の途中で答え言う奴(笑)

さて少し、買い付けた物を紹介してみますかね^_^

ドイツのプリズナー、デッドで3枚あります。
新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17443878.jpg

20-30年代のスラックス、山程買ってます(笑)
新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17464668.jpg

ドイツのウールワーク、10年代ぐらいかなぁ?
実物見てないから分かんないけど、大分古いです(笑)
新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17474902.jpg

どこの国のオーバーコートか分かりませんが、大分古いのは間違いない(笑)
新しい買い付け様式 by zoom_e0411899_17492284.jpg

去年、好評いただきました「ローデンクロス シューティングコート」も大量に買い付けましたし、ボイルドウールのニットも信じられないぐらい買い付けました(笑)

おそらくトータルで3000キロぐらいの総量になります。

リモートなのに、何気に過去最大量‼️

メインの船便は11月頭の到着になると思います。

その内、500キロぐらいはエアーで飛ばすので、9月中旬にはワークやミリタリー等届く予定ですよ。

現地で肉眼で見て買い付けしたかったですが、これも「新しい買い付け様式」と言う事で仕方ありませんね‼️

また何か書いてみます、それでは皆さんチャオ^_^

# by squatowerblog_s71 | 2020-09-02 19:43 | 海外買い付け

こんにちは、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUATのオーナー TAKAです。

前回のブログから、ずいぶん時間が経ってしまいました。

この流行病の中、皆さん如何お過ごしでしょうか?

私は買い付けにも行けないので、リモート買い付けをしたり(既に三便届きました)、緊急事態宣言解除後は卸のお客様が来たりで、割と忙しくしておりました。

しかしリモート買い付けも出来る取り引き先とは、既にやったし…閉塞感に苛まれております。
(しばらく行けないでしょうからね…)

さて卸も小売もなのですが、今年は割と軍物ショーツの動きが良くどうしようかな?
足りなくなってきたぞ…?

という訳で倉庫整理してみたら、出てきましたよ昔のストックが(笑)

民間ショーツと書いてあるが軍物入り(笑)
とある場所から良い物が出てきた話_e0411899_15391250.jpg


ギリシャ軍 60年代
とある場所から良い物が出てきた話_e0411899_15384552.jpg

ベルギー軍カットオフ 70年代
とある場所から良い物が出てきた話_e0411899_15384890.jpg

ギリシャ軍 60年代 ショーツなのにウールという謎の仕様
とある場所から良い物が出てきた話_e0411899_15385124.jpg

オランダ軍 カットオフ 50年代
とある場所から良い物が出てきた話_e0411899_15385411.jpg

各アイテムごと、沢山出て来た訳ではありませんが、数枚ある物をピックアップして写真を撮ってみました。

もちろん、箱に民間ショーツと書いてあったので、アルマーニとかラルフとかのブランドショーツやワーク系のショーツ等もありますよ^_^

海外買い付けに行けないから、ブログを書かないという 思考回路になっていたので良くないなーと反省してますm(_ _)m
(ふと、ブログのサブタイトル「年間100日以上海外にいる漢の日常」も変更しないと虚偽記載で訴えられたりするのかなーと思ったり思わなかったり笑)

気を取り直し、また何か書いてみますね!

それでは皆さんチャオ^_^

# by squatowerblog_s71 | 2020-07-07 13:00 | スクワット

こんばんは、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUATのオーナー TAKAです。

とうとう今週の金曜日にイタリアからの船便が到着します。

今回は1960キロ‼️

約2トンになります‼️

毎日、倉庫整理とかして 荷受けの準備はバッチリ👌
船便が届くのを待つだけです^_^

近年船便の遅延に悩まされましたが、今回はオン タイム‼️

なぜかと言うと、イタリアの会社から安心のジャパンブランドのヤマトに変えたから。

マジでストレスフリーだわ‼️

皆さんイタリアの船便到着楽しみにしていてください^_^
(俺が一番楽しみかもw)


さてさて話は変わり、自宅の近所にあった定食屋がなくなり、
「アジアン ダイニング ブッダ」というネパール料理屋がオープンしたんです。

早速、妻が友人と行ってきて
「美味しかったし、H美さん(妻の友人)の娘さんがバイトしてる、スタッフは全員ネパール人の中で唯一の日本人w」

4人のネパール人でオーナーだけ日本語を話すらしい…
なんかそこでバイトするのもガッツありますねw
コミュ力高い^_^

全てに於いて興味をそそられた俺は、行ける日を虎視眈々と狙っていたのでした。

船便の荷受けの準備が出来たし、前回のヨーロッパの仕入れや旅費精算をしなければいけなかったので(自宅で)、やっと2日前に初ブッダを経験してきました。

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18355573.jpg
あんまりネパーリーな感じでない外観もそれはそれで良し👍
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18360699.jpg
おお‼️夜もやってるのね^_^

テイクアウトも対応してるのは時流に乗ってますね^_^

俺はマトンカレーの辛さMAX(15辛)をライスでオーダーそれとラッシー

妻は豆のカレーとチーズハニーナン

何故か写真を撮るのを完全に忘れてて、食べる事に集中したのですが…

コレがめちゃくちゃ美味かったんですよ‼️

日本で食べた、インドやネパールカレーの中で自分的には1番でした^_^

味も日本人に寄せすぎてなくて、自分の中ではかなり好感がもてる味、ギトギトな感じもないしコクもある、まさに美味しい本場のカレーです。

何故写真を撮らなかったのだろう?と後悔したので、本日 妻とまた行ってきました‼️

オーダーしたのは前回と同じ、マトンカレーの辛さMAX(俺的にはそんなに辛くはないけれど、自宅では異常者扱いされているので、おそらく一般的には辛いのだろうと思う)と本日はプレーンナン。

先ずはサラダ
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18520175.jpg
ミックスベジタブル的な物にゴマドレッシングがかけてあります。ネパール感はまるで無しw
もちろん、フツーに美味いです。

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18542305.jpg

プレーンラッシー
ヨーグルトが濃厚すぎてストローで飲み難いけど、スーパー美味‼️

T先輩とネパールに行った時のラッシーを彷彿させる美味さ。オススメです^_^

さてさてマトンカレー
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18574813.jpg
マトンの臭みも抑えつつ、羊が主張してくる感じ

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18584590.jpg

ナンがスーパーでかい‼️

窯があるようでアツアツのナンが食べれます^_^

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_18595464.jpg
このフリーWi-Fiの感じ、海外っぽいですね^_^

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19010504.jpg

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19010727.jpg
ランチタイムはランチセットの方がお得だと思いますが、アラカルトメニューも紹介

チーズ系のナンはマジでオススメです!
(ガッチリ食える人には)
カレーもサグ(ほうれん草)とか美味いんだろうな〜ここだったら。

気づいた方いるかわかりませんが、
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19052255.jpg

ナンの価格は500円とかプレーンだと250円とかに対し、カレーは

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19063011.jpg
799円とか829円とかこちらだけ税込みなのか?
それとも原価率をものすごく細かく計算しているためにこうなるのか⁇
どちらにしても俺的にナイスな感じ^_^


次はカツカレーを攻めたい
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19100446.jpg
どんな感じなんだろう

金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19114990.jpg
キッズにも優しいお店です。

H美さんの娘さんが、夜のメニュー見ますか?
というので拝見。
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19125696.jpg
おおモモとかもあるじゃん!
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19125848.jpg
酒も安い‼️
金曜日にとうとうイタリアからの船便到着と近所に出来た「アジアン ダイニング ブッダ」_e0411899_19130281.jpg
おお‼️コレは行くしかないぜ(^-^)v

という事で、大半ブッダの事を書いたブログでしたが笑、美味しいので近所の方は行ってみてくださいね^_^

スクワットは船便届くので、今週末かなり熱いです‼️

また何かアップしますねー^_^
それでは皆さんチャオ。

# by squatowerblog_s71 | 2020-03-25 13:46 | インフォメーション

こんばんは、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUATのオーナー TAKAです。

さてブルガリア編の続き

ベンジーとアレックスを駅まで見送った次の日

蚤の市で会った人(アレックスからの情報ではない)からの情報で古着屋があるとの事でそこに行くが、まぁ何もなく…

そこの帰りに こんな可愛らしい、ブルガリアのチュニックとか毛布とか扱う店がありましたが、俺が狙っている物ではないのでパス
ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21082435.jpg


そこからアレックスが教えてくれた情報をもとに古着屋に
ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21063239.jpg
店の中が色別に統一されていて、見やすい店内
しかし女性向けの最近の古着

数件このエリアをまわるが収穫はなく、お昼ごはん

ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21135590.jpg
やはりトルコ料理の影響が感じられる。

ラム肉とジャガイモ、グリーンピースをトマトでシチューにしてある感じ。

コレに関しては味が薄かった。

昼食後、アレックスから聞いた情報をもとに、あるお店へ

ありましたよ‼️

良いロンTEEが‼️

でも8枚のみ…チーン


その後も色々とまわりましたが、俺のブルガリアでの買い付けはコレで終了。

やれることは全てやったと思いますが、今回はコレで終了…

ベンジーとアレックスとの良い出会いもあり、
(連絡取ってます^_^)
一発逆転か⁇と思いきやコレで終了…

ヨーロッパでの全ての買い付けをココで終えましたm(_ _)m

夜は昨日のラキアが忘れられずに スプートニクバーへ

閉まってました…チーン

しょうがないので、宿の近くで目を付けていたビアレストランに

ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21283661.jpg
自分でビールを注ぐスタイル、斬新‼️

ソーセージ3種とソース3種の盛り合わせ
ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21291833.jpg
中央のクソでかいソーセージが美味でしたが、細めのソーセージは塩分が強すぎ。
寒いから血圧アゲなのはわかるけど…

今、コレを山形の自宅で書いているのですが
昨日、スタッフ(ヤスシ)にブルガリアの写真を見せていたら、
「ビール安っ‼️」
と言われたのですが
どうやらユーロ表示だと思っていたらしく
コレはレフ(複数形ではレバ)ブルガリアの貨幣表示だよ。
と教えてあげました。
それがこの写真。
ヨーロッパ買い付けブルガリア編其の五_e0411899_21352481.jpg

1レフが約60円です。

めちゃくちゃ安いですよビール‼️

ブルガリア編コレで終了です。

良い国です‼️
物価も安いです‼️
人も親切です‼️
皆さん是非行ってみてください^_^

それでは皆さんチャオ^_^

# by squatowerblog_s71 | 2020-02-15 17:25 | 海外買い付け