人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボンソワール、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUAT と山形のレディース古着 MUNDO NOVOのオーナー TAKAです。

昨日、イタリアからフライトが2時間遅れてパリに到着し、
ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05195251.jpg

ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05200631.jpg
パリも暑いです❗️

今朝は6時起きでフランスの別な街に移動。

ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05211504.jpg
手前の時計が正確な時間、奥の時計見えますか?9時5分前を指してますね。
お分かりだと思いますがここ駅ですよ❗️
駅の時計って狂ったりしちゃいけない重要な時計の代表格じゃないですかね笑

やばいすねフランス🇫🇷
(今思えば、この時計何かを予言していたのかもしれない…なんて意味深な事を言ってみる。)

2時間SNCF(国鉄)に乗りフランスのとある街へ

もちろん買い付けです!
ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05322064.jpg
こちらも天気良さそう!

タクシーで現地に向かい仕事。

ちなみに本日のアポイントにせざるを得なかったのは、明日がフランス革命の記念日で祝日だから。(仕事休み)
ここに来る時には一泊する時もあります。
が、今回は1日で終わらせてしまう必要があるので早い国鉄で来てなるべく遅い国鉄で帰る予定。(買い付け先が6時に閉まるので、7時20分ぐらいの国鉄をSNCF アプリで予約してました。

割と大きいディーラーなので、知ってるスタッフに挨拶して仕事をスタート。
(コロナ禍で俺の知ってるスタッフが辞めて入れ替わってたりしましたが。)

お昼は近くのビストロで

ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05434044.jpg
鶏肉とチーズのサラダ
まぁ普通
ヨーロッパ買い付けフランス編其の1_e0411899_05434511.jpg
ラムのブロシェットにライスをチョイス

全てに下味が付いてなく全然美味しくないが、しかし久しぶりの米とラムという事で
「粉物の呪い」から解放されたのが嬉しいのか、割と満足(笑)。
もちろん塩と胡椒はたんまりかけましたけど。

午後からも色々抜きましたが、良いものがやはり前より無くなってますね…それで最後に会計の時に価格が上がるパターンです。

グランパですが、以前はガラスや貝ボタンの古い物まだまだあったんですけどねー

イタリアでも感じましたが、21年この商売続けていると、息子世代にバトンタッチしているのがよく見受けられます。

こちらの会社もそうで、あと2年ぐらいで社長が退く様で、次期社長(息子)を紹介されました。
明日からバカンスに行くとの事であとは息子とやれという事ですね。

こちらの一族は商売が上手いと評判のあの人種で、いつも交渉が大変なんですが、もちろん売れてもいるので今回も強気の値付けです笑。

まぁ、私の方もいろんな方向から交渉して何とか買い付け出来る程度の値上げ幅ぐらいに留めましたよ。(もちろん値上げはされてる…)

最後に次期社長から

「TAKAは交渉上手いね、ビジネスマンだねー!」

とお褒めの言葉か皮肉なのかわからない言葉をいただきましたが笑。

「いやーあんたらの一族の足下にも及ばないよm(_ _)m」

と笑顔で返しておきました笑。

支払いしてタクシーを呼んでもらい、駅まで。

何故か続く。
(スーパー長くなるので明日続編書きます、嫌な予感でも抱きながら明日まで待ってください笑)


弊社では全国の古着店様、セレクトショップ様に卸売りも行っております。

お問い合わせはお気軽に
山形店小野まで
0236261847

もしくはメールにて

squat_mundo_novo@yahoo.co.jp 

よろしくお願い致します。



# by squatowerblog_s71 | 2022-07-14 05:16 | 海外買い付け

ボナセーラ、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUAT と山形のレディース古着屋 MUNDO NOVOのオーナー TAKAです。

実は本日イタリアからフランスに🇫🇷移動してきて、今タクシーの中でコレを書き始めましたが、タクシーの運転手が結構話好きでいい感じの人なので、色々お話しする事にしたので、ホテルで今コレを書いてます。

イタリアの話に戻り、先週あるディーラーに ちょっとだけ食事の不平を漏らしたら(イタリアンがまずい訳でなくファストフードとピザが苦手等)

ディーラー
「だったら魚介系の料理作ってやるから土曜日、俺の家に飯食いに来いよ!」と初めてこのディーラーから自宅での食事の誘いを受けました。

「もちろん行きます❗️ありがとう!俺もお礼に魚捌いてもいいですか?」

ディーラー
「もちろんだよ!家族が多いからジャパニーズが魚捌くなんて言ったら喜ぶと思うよ!」

というありがたいオファーをいただきました❣️

ディーラー
「そしたら土曜の朝迎えに行くから買い出しからやろうよ、TAKAも魚屋とか見てみたいだろ!」

マヂで感謝感激!
(おい仕事しろよ❗️というツッコミはここでは無しでお願いします…笑)

という訳で先週の土曜日。
魚屋周りから始めました笑。

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_03553456.jpg
アンコウだよねー。

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010092.jpg
イカもいろいろある。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010575.jpg
ムールとか他の貝もたくさん。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010949.jpg
オイスターもある!

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04024041.jpg

結局三軒の魚屋を周りました^_^

結局、買い付けたのが(仕事っぽいなオイ❗️)

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04062372.jpg
トリーリャの小さいやつ、真ん中に小さい蟹が鎮座しているのはよくあるご愛嬌。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04062780.jpg
アサリ系の貝、割と沖にいるらしく生で食えるらしい(恐ろしくて拒否しましたが、以前生でアサリ食べて大中り(おおあたり)してるので、それもイタリアで🇮🇹)

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04063281.jpg
イタリア人みんな好きですねコレ。
ベッシェ スパーダ(カジキマグロ)

ところで俺が当初捌くために買おうかと思ってたのが、アジとかなんですが…売ってないんですよね〜。

仕方ないのでコレだったら刺身でいけるんじゃないかなーというマグロ買いました。
小さいけど5キロ!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04161351.jpg
魚屋での画像あれば良かったのですが…何せ少し興奮してたもので、写真撮るのを失念しておりましたm(_ _)m
まさか初めて外国の方に捌く魚が小さいとはいえ、マグロとは❗️
20ユーロでしたね。1キロ4ユーロ。
マグロにしてはかなり安い!

アジを捌こうと思ってたので、他の料理も沢山あるし生魚とか食べれるかどうか分からないので、本日は半身だけ使って刺身とカルパッチョにしようかと。
(残りは蒸してオイル漬けすると言ってました。)

で調理スタート❗️

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04224759.jpg
カジキ安定して美味そうです!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04225052.jpg
タコもオリーブと白ワイン入って良い感じ。
水は入れなく、タコの水分だけで煮詰めていくのがコツらしい。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04225330.jpg
俺もカツオはよく捌いてるのですが、マグロは2回目。小さいマグロだから工程はほぼ一緒なのですが、持参した包丁が骨すき包丁なのでマグロを捌くには小さいし(仕事に来てるので流石に出刃と柳刃は持ってきませんでしたよ笑)、人様のキッチンなので少し苦戦(笑)。

出来上がりました❗️
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290032.jpg
めちゃくちゃ味が濃くて少しアサリとは違う感じ
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290562.jpg
フリットなのですがさっくり揚げてありとても美味!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290963.jpg

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04291441.jpg
メインはこのタコだねー
味が凝縮されてパンにソースを付けてなんぼでもイケる!
(イタリアの粉物を(ピザとパニーニの食い過ぎの為)さんざんこき下ろしてきましたが、コレはスーパーアリ笑)

ところで俺の方はというと…
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04444101.jpg
刺身だがレモンしか「あしらい」を思いつかなかった…

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04452960.jpg
写真を撮るのを忘れていてコレは未完成ですが、ここからルッコラ余白にを敷き詰め、ケッパーを散らし、オリーブオイルと塩と胡椒で作ったソースを上からかけて完成でした。

しかし結論からいうとなかなか難しかったです!

日本のように刺身で食べれる新鮮な物を手に入れるのが先ずハードル高いし、マグロはもちろん完全に赤身だし脂は乗らないのかなぁ(地中海ですからね。寒流暖流ぶつかりませんね…)
確か、マグロはすぐに黒くなるからマグロと呼ぶ筈かと…
色々と反省点はありますが、全て完食していただきました!
イタリアで寿司が流行ってるらしく、生魚食べ慣れてはい外国の方に私が捌いた魚料理を食べて頂いたのは初めてだったので不安もありましたが、全て無くなりましたのでホッとしました。
(コレ何屋のブログだっけ⁇)

それより何より、「粉物の呪い」と呼んでいた?呪縛から少しでも解かれて良かったです笑。

大変、タコも貝も小魚のフリットも美味でした❗️流石A氏❗️

ディーラーA氏とも家族の方とも交流を深める事が出来て本当に楽しい時間でした^_^
娘さん息子さん達すごく日本通というか、アニメから日本を知ったようで、めちゃくちゃ盛り上がりました笑。
(俺は一般的な作品しか知らないけど、この年にしては割とみてる方だとは思うので、話に少しはついていけて良かったです笑)

結局、洋服の事を1ミリも書いてないブログになりましたが、コレでイタリア編終了とさせていただきます。

フランスでも何か書きますね!

それでは皆さんチャオ!


弊社では全国の古着店様、セレクトショップ様に卸売りも行っております。

お問い合わせはお気軽に
山形店小野まで
0236261847

もしくはメールにて

squat_mundo_novo@yahoo.co.jp 

よろしくお願い致します。

# by squatowerblog_s71 | 2022-07-13 01:18 | 海外買い付け

ボナセーラ、山形、仙台のヨーロッパ古着屋SQUAT と山形のレディース古着屋 MUNDO NOVO のオーナーTAKAです。

ヨーロッパ買い付けに来ていて現在イタリアにいるんですが、前回のブログから一週間程経ちとうとうイタリアも終盤戦。

買い付けはスーパー順調ではあるんですが…
今回久しぶりに来たイタリアでは、みんな忙しいのか?(お世話になってるディーラーがみんな忙しいのは俺としても大変嬉しい事なのですが。)

今回、昼食は倉庫で簡単にピザかパニーニ的な物で済ませることが多く…

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_02402099.jpg
魚介のフリット
(サムネ用)
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_02402443.jpg
ピスタチオソースのスパゲッティ

こんな感じのものはあんまり食べてなくて…
(以上2品はレストランですが、コレは美味しい)


マジでキツいです…ピザとパニーニ
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_02501751.jpg
マックとかと比べるとかなり美味いと思いますし、割と手作り感もあり良いのですが、本当に飽きる…

毎日違うところに出向いて買い付けしてるので、そこの人は俺が昨日の昼ピザかパニーニを食べただろう?だからこいつはパスタを食べたい筈だとは思ってくれないわけで…

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_02531402.jpg

もう俺の嫌いな「ピザ」が本日の昼食に決定した時には俺は泣いてるんです(心の中で)。
いや、美味いんですよ❗️間違いなく❗️

ただ、想像してみてください。
例えば、日本に住んでる日本人であればおにぎりとか昼食に食べますよね?
手作りやコンビニのとか色々あると思うんですけど。
毎食中に入ってる具材を変えれば何とかいけなくないですよね?
でも毎日食べれますか⁇
自分に問うてみてください。

自分は何とかいけなくはないと思うんですが、
それは日本人だからですよね。
外国人にはキツくないですか?毎日は⁇

だったらもしあなたがイタリアに来て美味しいピザは?パニーニは?
でも毎日はどうでしょう⁇
想像してください。

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_03135620.jpg

正に絶望❗️
(本当はYouTubeの「絶望ライン工」さんのサムネ使おうと思いましたが…いつも応援してます!言葉選びだけでなくセンスが半端ないのでおススメです。)

昼だけ抜けて、一人でどこかに食べに行くわけにも行かず…ピザかパニーニどっちがいい?なんて究極の2択で聞かれると…
(どっちもいやなんですが、当方めっぽう気が弱いもので…笑)

ただ、ブログは言い訳して更新しないタイプの人間ですが、仕事はキチンとやってますので笑

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_03245551.jpg

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_03250087.jpg

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の五」_e0411899_03253050.jpg

あとバルスターなんかも過去最大量買ってますね!

去年、小売、卸売りと共に好調だったチロリアン系のニットも大量に買い付けました。
(レディースの卸先も募集中です。気軽にインスタにDMください。)

基本的には大成功❗️
リモートでは買えなかった商品を買い付け出来てますし、リモートで買えてた人気商品をマシマシで買えてもいます。

明日は、色々細かい事をやり明後日にはフランスに移動します🇫🇷。

食事問題も解消される筈です!

また何か書きますね。

それでは皆さんチャオ^_^

弊社では全国の古着店様、セレクトショップ様に卸売りも行っております。

お問い合わせはお気軽に
山形店小野まで
0236261847

もしくはメールにて

squat_mundo_novo@yahoo.co.jp 

よろしくお願い致します。



# by squatowerblog_s71 | 2022-07-11 02:30 | 海外買い付け

ボンジョルノ、山形、仙台のヨーロッパ古着屋SQUATと山形のレディース古着MUNDO NOVOのオーナーTAKA です。

2年半ぶりにヨーロッパに買い付けに来ていて、現在イタリアにおります。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03214242.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03214828.jpg
素敵な路地を通りました。ただそれだけですが。

さて、たまには古着屋のブログらしく、買い付けた商品でも紹介してみますかねー。
(俺がブログで商品紹介するのは貴重な回ですよ笑)

買い付けの合間に撮ってるので、写真がイマイチなのはご容赦ください。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03023377.jpg
ドイツのコーデュロイ ダブルブレステッド
ボタンはシェルです。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03023885.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03024340.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03025062.jpg
上の3本は全てコットン、もちろん古いです!
どれがイタリアでどれがドイツか忘れてしまいましたがそんな感じ(雑)

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03085166.jpg

ここまでくっきり系のヘリンボーンはなかなかないかと、コレはドイツ物です。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03101220.jpg
ローデン、コレだけじゃないですよ❗️

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03124834.jpg
アルパカも数枚買いました。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03140557.jpg
エトロでこんなボイルドウール出してるんですね!
めちゃくちゃツボですが、自分のサイズではない(泣)。

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03155728.jpg
ギースヴァインのボイルドウール レディース
ボイルドやニットのチロリアンも山ほど買ってます!
卸のお客様も期待してください^_^

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03184501.jpg
珍しいマスタードカラーのチロリアン レディース

美味い物に飢えてるので、本日レストランに行くことを自分に許しました。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03205464.jpg
フェットチーネと塩マグロとサルシッチャ
めちゃくちゃ美味かったです❗️
トマトに見えるのが塩マグロ(生)
感動しました❗️
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_03280861.jpg
コッツェインペパータ
安定の美味さ!
でも昨日、アップした他のディーラーから連れて行ってもらった方が好みかなぁ。

なんだかんだと結局、魚介中心(笑)

ここのレストランはまた行きます!

今週も頑張ります❗️

また何か書きますね。

それでは皆さんチャオ^_^

# by squatowerblog_s71 | 2022-07-03 20:16 | 海外買い付け

ボナセーラ
山形、仙台のSQUAT と山形のレディース古着のMUNDO NOVOのオーナーTAKA です。

現在、ヨーロッパに買い付けに来ていて現在イタリアにおります。

イタリアも中盤戦。

買い付けはお陰さまで順調です!

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_03464170.jpg
大量のカシミア買ったり。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_03471320.jpg
大量のチロリアンとかその他のニット買ったり
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_03475464.jpg
軍物買ったりして、毎日忙しく過ごしております。
(かなり自分を追い込んでます!)

イタリアでは🇮🇹、もちろん食も楽しみです。
基本的に毎日色んなディーラーのとこに出向いてるので、そこでご馳走になる事が多いのですが、今回はなぜかみんな忙しく倉庫で昼食なんて事が多く…
オレの苦手なピザや(かなり美味しいけど理由があります、店頭で直接オレにASK,割と滑らない話だと思います笑)、サンドイッチ等のファストフードが多いんです…
日本でもコレ系あんまり食べないのに、個人的に結構キツいですね。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04004375.jpg
ピザ!大変美味しいけど、ある理由の為苦手です…

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04074393.jpg
ポルケッタコンプレッタ
まぁサンドイッチ?的な物ですが、具も選べるし大変美味しい。

ただ、オレ的に毎日食べる物ではないんです…

食は活力❗️
例えばカロリー高くても、こんな感じの物を食べたいんです。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04134443.jpg
パッケリ コン ポモドーロ ペッシェスパーダ
(パッケリパスタとトマトとカジキ)
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04134992.jpg
ガンベリ(えびですね)

以上2品ミスターの奥さん
(めちゃくちゃ美味いです!)

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04173143.jpg
プロシュートとモッツァレラとプルスケッタ
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04173656.jpg
スパゲッティポンゴレ

以上2品軍物屋さんとの食事
いつもここのレストランは美味いです❗️

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04222416.jpg
ペッシェ フリット ミスト
(イワシとイカとエビと赤い小さな魚のフリット)
カラッと揚げてあり美味。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04222882.jpg
インペパターダ ディ コッツェ
(ムール貝の黒胡椒蒸し)

他のディーラーと。隣に魚屋が併設してあり、とても美味かったです❗️


今、ブログを書いてみると魚介系が多い気がしますが、やはりコレはオレの渇望していることで…
この3食だけです、まともな魚系の料理は…
(肉を含めてもですね…)

今回、宿をエアビーで予約したのですが、キッチンあるとの事で、実は包丁を持参しておりました。(骨スキ包丁)
イタリアは🇮🇹海に囲まれておりますので魚介系が豊富であります。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04383703.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04384311.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04384846.jpg
魚屋です。 
ボラがいますね、右端。
確かカラスミも食べますよねイタリアは。

刺身とまではいかなくても、たまに魚でも食べられればいいなと。
(マグロとカジキとエビは生で食べれると言われました。)

しかし宿のキッチンが使用出来ない事に気づき…電子レンジかお湯を沸かすことしか出来ません…チーン。

ただ、いくら包丁持ってきてたとはいえ、毎日調理することなど到底不可能、もし調理可能だとしても。
(宿に帰ってきた時点では口聞けないぐらいに疲労が溜まっている…)
それを加味しても、何日かは鞭打ってキチンとした物が食べたい、でもキッチンは使えない。

仕方なく現在、夜は冷凍食品です…
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04483534.jpg
真ん中 コルドンブルーと周辺「魚のポルペッタ」
レンチンして食べてますがかなりマシ。
(でも日本の冷凍食品の方が断然美味いですよ❗️)

もう日本に帰ったら絶対、初日にカツオのタタキ、もしくはアジの刺身食べると心に誓います!
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04561052.jpg
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の三_e0411899_04594904.jpg
以上2品、TAKA 作

一年半になりますが毎日魚を捌いておりました。 
海外に出るのは久しぶりなので、食の面でもかなり不安でした…
ただ4月のタイ出張では、大して魚食べてないですが、全然キツくなかったです。 

イタリアは本当に大好きでイタリア人も本当に大好きなのですが、アリタリア航空とイタリアのファストフードは嫌いという話でした笑

また何か書きますね、それでは皆さんチャオ^_^

# by squatowerblog_s71 | 2022-07-03 03:00 | 海外買い付け