人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1

ボナセーラ、山形仙台のヨーロッパ古着屋SQUATと山形のレディース古着屋MUNDO NOVOのオーナーTAKAです。

実は1月8日からイタリアに入り、買い付けしていたのですが、最初のブログをイタリアの後半戦になってから書き始めるという体たらく…
(ここから言い訳が始まりますので、ウザい方は飛ばしてください、というか全部言い訳ですw)
でも聞いてください、理由は大きく2つあります。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04023496.jpg
(今回は羽田発、ロシア上空飛べないのは変わらず…乗り換えありなのでめちゃくちゃ時間かかりました。)



其の1の理由
自分の上の息子が9月からオランダの大学に留学していて、その息子がたまたま冬休みという事でイタリアの買い付けの手伝いという事でオランダから呼び寄せたのでした。
大学が15日から始まるとの事で約1週間。
10年前ぐらいに自分の親父主催の家族旅行でイタリアに来た事ありましたが、彼にとってはそれ以来のイタリア。

イタリアのとある空港で待ち合わせして、ディーラーが迎えに来てくれてとある宿まで。
部屋は隣の部屋(エアビー)、キッチン付き。

自分も18年間一緒に暮らした息子がオランダに行ってしまい、寂しい思いもしていたし、頑張っている息子を誇らしくもあり、心配もしていたので、積もる話もありつつ、その日は宿に着いたのも遅かったので、頑張って話もそこそこに切り上げて午前3時に就寝したのでした…

次の日の朝はもちろん、時差ボケで3時間半ぐらいしか眠れず、スーパー疲れているにも関わらず買い付け開始!
体力ギリギリまで買い付けして、夜はスーパーや肉屋に寄り食材を買い付けて調理。
(料理は数日分の写真です。)

アマトリチャーナ(グアンチャーレ)
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04083751.jpg

チキンステーキ的な物
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04512926.jpg


リゾット
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04084745.jpg

息子が食べたいだろうと思い養殖鯛を丸で買い捌いて刺身。実際かなり美味かったです。
養殖だし味も安定してて良いかもと思いました。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04085183.jpg

アマトリチャーナ(パンチェッタ)
やはりグアンチャーレ使用の方が美味しかった。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_04085474.jpg

話が前後しますが、息子がいるオランダは自分が行った20数か国の中でご飯が美味しくないランキング、堂々1位。

それも圧倒的に1位。

オランダ料理自体がそうでもないのは、まぁイギリス料理も同じだから理解できるけど、例えばオランダで中華料理まで不味い、というか味がしない…
オランダで他の国の料理を食べても同じ、味がしない…
(でもオランダは人々がめちゃくちゃ大人というか、先進国はこうあるべき的な姿を見せてくれている国家だと自分は思っています!オランダはマジで素晴らしい!何年も前のブログにも書いてるけど。)

さて、飯マズ国でスーパー有名なイギリスは?と言うと中華は美味しいし(おそらくヨーロッパで1番)、インド料理も美味しいし
(こちらもヨーロッパで1番)。
他にも美味しい物が沢山あるんです、イギリスは。(イギリス料理以外w)
近年はとても美味しいイギリス料理のレストランも増えてるし、知ってさえいれば美味しい物が食べれるのがイギリス。

ではオランダは?と言うと…
かなり逃げ場がない…もちろんオランダ料理が美味しくないし(ニシンのサンドはめちゃくちゃ美味しいけどそれだけ)、中華食べてもインドネシア料理食べても、アンガスビーフの高級ハンバーガー食べても下味がない…
それがオランダ…
(暮らして美味い店を知っていれば美味しい料理もあるのかも知れませんが、自分はそういう印象。)

息子がオランダに行く前から、それだけは口酸っぱく言い聞かせてありましたが、渡航後身に染みて実感した様で…

それを解消するには絶対自炊しかない!
という事で、自分が知る限り簡単で安くて、美味しくヨーロッパで手に入る食材で作れる料理を教えようと気合を入れてきたのです、それが上の料理です。
(鯛の刺身は違うけど)

てな訳で、話は戻り仕事の後も毎日頑張っていたら疲れ過ぎてしまい、体力が回復(時差ボケも)するどころか毎日ギリギリまで頑張って楽しんでしまい笑
ブログを書けなかっだという次第であります。…移動もあるし(バイヤーなのに移動嫌い)

其の2の理由
息子に自分の海外での仕事を見せたい!
という思いが強く、通常も数時間寝るとトイレに起きてまた眠るのですが、時差ボケと自分の性格も相まって、本日はアレ見せようコレ見せよう(もちろん仕事、観光は興味ないので) イコール再度眠れないが続きました。
睡眠時間短い中でのハードワーク!
移動もあるし…(バイヤーなのに移動嫌い、しつこいw)

お陰様で息子もきちんと俺の仕事が理解できたようで、良かった良かった。

海外で生活しているとついつい自分のスタンスを忘れそうになると思うので、自分が海外ではどの様に人と接しているかを見せられたのも良かったと思います。
(もちろん日本と同様にフレンドリーでオープンマインドでいる様に努めています。)

懇意にしているディーラーの家でランチもご馳走になれて良い経験になったと思います。

このパスタめちゃくちゃ美味かった!
マジでビックリした。
イタリア料理奥深いですね。
パスタの詳細は店頭でw
(大人の事情でここでは書けませんが、当方とてもフレンドリーなので何のパスタか聞いてください、お答えしますのでw)
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_02334951.jpg

この食後酒も美味かった。
ピスタチオクリーム。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_02381505.jpg

その後なぜか散歩しに行き(ディーラーの家族も一緒に)
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の1_e0411899_02434390.jpg
宿まで送ってもらい、次の日に息子はオランダに戻りました。

よく考えたら実質6日間も息子とずっと一緒にいる経験なんて今までなかったし、親父として少し張り切り過ぎてしまいました笑

息子が帰ってからも、その反動で疲れているのだと思ってましたが、連日の移動と買い付け量が単純に増えている事も重なり(実はコレがメインの理由かもw)、過去1の疲労度です…チーン。
(結局疲れている理由が三つあるw)

また何か書いてみます、それでは皆さんチャオ^_^

by squatowerblog_s71 | 2024-01-23 03:40 | 海外買い付け