人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四


ボナセーラ、山形仙台のヨーロッパ古着屋SQUAT と山形のレディース古着のMUNDO NOVOのオーナー TAKA です。

ヨーロッパに買い付けに来ていて、現在イタリアに🇮🇹おります。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_04513900.jpg
エルメス風

実は明日にはフランスに移動🇫🇷の予定でして、ブログが追いついていないのが現状ですが、コレも先週の話なのですが、書いてみますね。

基本的にイタリアでの買い付けで遠くに出張でも、宿に荷物を預けて2、3日とか留守にする事はあるのですが(その場合一旦チェックアウトする)、まぁ大体定宿を基点として東西南北行ってる訳ですよ。

先週末(既に1週間遅れてはいますが…)の事なのですが、基本的にはカトリックの国なので日曜日は安息日、イコール どこのディーラーも休みと言うことになります。
(俺の知る限りフランスも同様🇫🇷)

というと日曜日は何をするかというと、蚤の市を廻るしかなく、コロナが始まり6ヶ月前にやっと2年半ぶりにヨーロッパに来る事が出来たのですが、蚤の市も以前の様に買い付け出来るものが少なくなり…という様な状況なんです。
(既にコロナ前から中国製品が増えていて、面白い雑貨や洋服が買い付けられる場所ではなくなりつつありましたが…)

もちろん、ミスターの息子のアントニオとアントニオの妹と結婚した、これまたアントニオ(以下トニーノ)と
3人で行ってきました♪
(おじいちゃんがアントニオだと孫もアントニオになる事が多いので、そこらかしこにアントニオやメジャーな名前が沢山いるw)
この後雨が降ってきてストールは閉まるし元々出店も少ないし…
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_04455337.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_04460408.jpg

まぁ何もないんです…

天気も悪く…

俺も諦めかけていたのですが、オフィシャルに出店しているのがこのエリアでアンオフィシャル(違法に)、出店してるエリアもヨーロッパの蚤の市では必ずあるんですよ。

そこも覗いてみたら?という訳で写真はないのですが、トニーノと少し廻ってみたらありましたよ、お宝が❗️

50年代のデッドストックのヘアピンです。
それもハンドペインテッドの❗️
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05033365.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05035806.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05042763.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05044410.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05045704.jpg

かなり大量にあるので、MUNDO NOVOと、もちろん卸でも販売致します。

諦めかけていた、俺を救ってくれてありがとうアントニオ❗️
(いつも助けられています、年の離れた弟みたいな感じで本当に良くしてくれて、今回連れてきた「イカロ」も以前に連れてきたOBのバイト勢もみんなアントニオのファンです!)

さてさて、今日の本題はコレからで

当日はミスター家のサンデーランチがキャパオーバーとの事で(もう親戚縁者が15人ぐらいいる様で…)
最初から、とあるレストランでこの3人でランチしようと言われてました。

そこのレストランはこの辺で1番美味しくて、尚且つアントニオの1番下の妹の婚約者が現在働いているとこなので、俺も以前から行った事あるし前回も行ってるのでもちろん楽しみにしてました。(俺が奢るつもりで、ちなみにその妹の婚約者もアントニオw)

日曜日はのランチは激混みで、注文とりにくるまでも時間を要しましたが

なんか知らないけど凝ったパン すげー美味い
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05184520.jpg

前菜はまあまあ
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05185818.jpg

ワインはかなり良かった❗️
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05190602.jpg

俺のパスタ ハタとトロフィェ系のパスタ
超絶美味でした❗️
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05191983.jpg

ダブルアントニオが頼んだアーリオオーリオ系のスパゲッティ、コレも少し味見させてもらいましたが大変美味❗️
アントニオ作(訳が分からないですよねアントニオ沢山いてw)
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05192948.jpg

俺のメインは魚
名前は忘れましたが…美味しかったです。
(先日食べたメカジキのグリルの様に外してはいませんでしたが、肉にすれば良かったと少し後悔)
ダブルアントニオは肉でしたが、とっても美味そうでした❗️
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05262731.jpg

まぁ大変満足して、支払いをしようと思ったら
アントニオが、前回TAKA がイカロと自分の分を払ったからここは俺が払うと聞かなくて、俺もここは俺が払うと譲らなく、だったらジャンケンで決めよう!となりジャンケンして俺が払うことになっても譲らなく…シーン
アントニオの顔を立てた方が良いかな?と判断し、結果アントニオに払ってもらいました。
ありがとうアントニオ❗️

まぁこんな関係なんです、アントニオとは❗️
本当に小さい頃から知っていて、今ではミスターの跡継ぎで、色んな物を準備してくれる様になりいつも世話になってます!(ここから本当の本題です。)

さてさてコロナ禍を経て、去年の6月に2年半ぶりの再会を果たした訳ですが、アントニオも他の「ディーラーもコロナで来れなくて大変だったしどうだった?ビジネスは⁇生活は⁇家族は⁇」
みたいな事をみんな訊く訳じゃないですか、もちろん俺も訊き返すのですが。

それに付随して、仲の良いディーラーには実は
「コロナ禍で店を閉めなきゃいけない時とかもあり、それがきっかけで毎日魚を捌く生活を送ってるんだよ。」なんていう訳ですよ。

で、俺の刺身の画像とか見せるとか訳なんですけど、どうも反応が薄い事にうすうす気付いてはいました。(薄いにうすうすw)

一応、下手ですが鯵の姿造り
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05571116.jpg

三陸の養殖銀鮭のお造り
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_05572256.jpg

日本だとおそらく、下手ですが魚をマルから下ろしたりして刺身を引く事は割と「すげーね」になると思うんですよ。明らかに美味いし。
ただその反応が返ってこない…

その謎が解けたのが、レストランに行った2日後。

アントニオの彼女が今別の所に仕事で転勤になり、今週末行くとの事で。彼女が一人暮らしだからアントニオ自身も料理を少し始めたとの事。
少し料理の話をして、自分の刺身の話もしたところ、アントニオから

「刺身って魚切るだけじゃねーの⁇」

と衝撃の発言が❗️

仲の良いアントニオだからこそ言える、この発言がかなり腑に落ちました。

他のディーラーは魚をただ切っただけの写真を見せられて「ドャっ!」と思って沈黙していたのかも知れませんね…

で、今週アポイントのキャンセルや色んな事情で少し時間が余ったので、魚を買いに行きほぼ初めて「アクアパッツァ」を作ってみて(日本でも作った事が一回だけあるがイシモチで、その時は魚料理を始めた初期であんまり美味く出来なかったと記憶している。)

鯛です。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_06095870.jpg

2回目、黒鯛なのかな?
ヨーロッパ買い付けイタリア編其の四_e0411899_06125248.jpg
ソースの乳化まではいかないけど、初めてにしては美味しく出来ました。

で、こういう写真を懇意にしてるディーラー見せると、
「お前スゲーな❗️(俺は魚食わないけど)」
みたいな感じになるんですよw
(少し前進乙)

コレアクアパッツァだというと
「あぁアクアパッツァね」
と言われ反応薄い。
よく考えたら出された事ない…
実は日本では有名なイタリア料理かも知れないけど、イタリア本土ではあまり食べないのかも。

さて、おそらく魚がうまい物だと思っている人が少数で、日本に来て本当に偏見を取り払い魚を食べれば、スーパー美味い事に気付くはず。

アントニオに恩返しで日本の美味い魚を食べさせてやりたいなぁと思うし、こちらからもアプローチしてもっと美味いアクアパッツァを作れる様に日本で練習して次に振る舞える様になれば良いかと現在思っています。

本当に古着屋のブログではないと思いますが、コレはかなり自分的に面白かったので書きました。

お陰様で買い付けはスーパー順調です!

また何か書いてみますね。

それでは皆さんチャオ^_^


by squatowerblog_s71 | 2023-01-30 04:31 | 海外買い付け