人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三

ボナセーラ 山形仙台のヨーロッパ古着屋SQUATと山形のレディース古着屋MUNDO NOVOのオーナーTAKAです。

ヨーロッパに買い付けに来ていて、現在イタリアにおります。

今週になりやっと天気が良くなりました。

ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三_e0411899_19305681.jpg


先週の事なのですが、買い付けでB氏というディーラーと話していて、ビリヤニというインド料理の話になり、
「俺の作るビリヤニはかなり美味いぞ!」というので
「じゃあ今度食べさせてよ。」
と俺も軽く言ったら
「土曜日来いよ!」
と誘ってもらいました。
(イタリアで他の国の食べ物の話しになるのはかなり珍しい、作るとなるとさらにレアなケースだと思います。)

ビリヤニって皆さん食べた事ありますか?
宿に戻りネットで検索すると、最近日本でも少しブームが起きつつあるというかないというか…

俺はバンコクのインド料理屋で食べた事があり、インド式チャーハンだと思ってました。
美味かったですが、まぁインド式のチャーハンだと言う印象でした。

コレもネットからなのですが、「炊き込みご飯の王様」とか「特別な時に食べる豪華料理」的な触れ込みが!

それと「偽物」と「本物」のビリヤニがあると!
偽物はチャーハン、本物は炊いてあると❗️

だとすると俺がバンコクで食った物はおそらく偽物です…

B氏は海外に住んでいた期間が長く、色んな事にめちゃくちゃ詳しいので尊敬しております。

当日、仕事をしてそこからB氏宅に向かいます。
昨日の夜から「マトン」をスパイスに漬け込んで、今朝ヨーグルトに漬け込んだそう!
マトンはイタリアではあんまり食べないし、ラムもあんまり食べないと思うので、売ってる肉屋がないとの事。(マトンビリヤニ作る時だけ遠いとこのマトン売ってる肉屋に行くのだそう。)

相当気合い入れて、手間かけて準備してくれて感激!

家に着くとテーブルの上に円形の生地的なものが

ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三_e0411899_04542974.jpg

「コレはチャパティですか?」
B氏
「そうだよ、今からサモサを包むんだ!」

よくよく考えたらチャパティでサモサを包むんですね!
俺はどちらも違う物だと思ってましたが、そういうことなんですね!

感心しすぎて手伝いに夢中になり写真を撮り忘れました…

で出来たマトンサモサがコレ!
ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三_e0411899_04590388.jpg
サクサクでくどくなくて、今まで食べたサモサで1番美味かったです❗️


で次はマトンビリヤニ、コレはまだ鍋に入ってる状態で炊き終わった完成系。
サフランの液体とギー(バター)を割とランダムに上からかける。
ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三_e0411899_05022572.jpg
ご飯はスパイスと別の鍋で煮てあり、マサラ(カレーでいいのかな?)を交互にこの鍋に何層にもなる様に敷き詰めていく、ご飯、マサラ、ご飯マサラ、ご飯、マサラの様に。そこから炊いて上の写真になるという訳です!
めっちゃ手間かかってますねー!

で盛り付けたのがコレ!
ヨーロッパ買い付け イタリア編其の三_e0411899_05080601.jpg
バスマティライス(インドの高級米)が白い所と黄色い所とそれが混じった色の所があるのが見えますよね、コレが正しいビリヤニだそうです❗️

この写真の右下に見えるのがカードというヨーグルト、ホントのカードに近いギリシャヨーグルトで代用してるそう。

Taka、お前フォークとナイフで食べてもいいけど、手で食べた方が美味いぞ!

と言われたので、もちろん手で食べました。
東京で活躍されているT先輩と一緒にネパールに行った時以来の体験をイタリアでするとは🇮🇹

マトンを指で崩し、指が熱いのでヨーグルトを混ぜながら食す。

めちゃくちゃ美味い❗️
コレは確かに炊き込みご飯系の王様だ❗️

ところどころ味が違うのも、コレはコレでクセになる!
俺がバンコクで食べた物とは全然違う。

すまん「ビリヤニ」完全に君の事をチャーハンだと思ってたよ…

君こそ王様です❗️❗️❗️

B氏マジでありがとう❗️


という事で、全く古着の事を書かないブログをまた書きました。

また何か書いてみますね。

それでは皆さんチャオ^_^

by squatowerblog_s71 | 2023-01-25 19:23 | 海外買い付け