人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ

ボナセーラ 山形仙台のヨーロッパ古着屋sーSQUATと山形のレディース古着屋MUNDO NOVOのオーナーTAKAです。

ヨーロッパに買い付けに来ていて、現在イタリアにおります🇮🇹

山形店のアルバイトの「ヒカル」が帰国したので、毎日ソロで買付しております。
(基本的にそれが普通なのですが。)

イタリアは昼がヘビーなので夜になってもあんまりお腹が空かないし、かと言って美味しいハムやチーズも夜のつまみにはもう飽きてまして、簡単なおつまみ?を作ってます。

下手くそながら、イタリア風にメカジキを焼いてみたり
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_04582792.jpg

変な野菜炒めや
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_04595664.jpg

日本では大して焼いたこともないのに、ステーキを焼いたりしてます。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05010361.jpg
やっとミディアムに焼ける様になりましたが、表面の焼き色がまだ上手く付きません…
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05011594.jpg

1日の買い付け終わると年のせいもあるのか?
それとも1人で買い付けてる量が尋常ではないのか⁇
自問自答しても答え出ないのですが…口聞けなくなるぐらい疲れるんですよ!

日本にいる時より断然朝も早いし。
時差ボケも毎回苦しむしで…

そんな時は(いつも)、仕事終わったらビール飲んで麻痺!というかクールダウンが必要ですよね!
(同意を求めていくスタイル!)

それで少し回復した気になり?領収書の整理したり、おつまみを作ったりするんです。
(若い時は飲みに行ったりしてましたが…)

その結果がこれ↑上の料理なんです。

ただ、本当は魚料理を作りたいのですが、
(実は日本ではコロナが始まってからずっと魚を捌いてる)いかんせん、イタリアでは午前中に買わないと魚屋が開いてない…スーパーにも魚コーナーがほぼない…という状況に今回気付き、だとかなり無理ゲーな訳で…

ただ
メカジキは迎えに来てもらったディーラーの倉庫に冷蔵庫があるのを知ってたので、無理言って魚屋に寄ってもらい、
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05240198.jpg

ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05241364.jpg
アナゴです!クリスマスの時に食べるらしい。
フリットで。
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05243092.jpg
買って、仕事中は冷蔵庫の中に入れてもらい、仕事終わりに持って帰ったので、買い付ける事が出来ました。(なんの買い付けだよ!というツッコミは正当だとは思います!)

で、イタリア人の言う通りにソテーしてみたんだけど、コレが美味くない…
おそらく俺のやり方も良くないとは思うのだけど、生臭い。
おそらく新鮮さが日本のそれとは違うという結論に達しました。
(前回イタリアで小さいマグロを捌いた時にもその様に思いましたが今回で確信しました!もちろん調理法でもっと生臭さを消すやり方あるのだと思いますが。)

その時に俺の頭にジョジョの奇妙な冒険のセリフが浮かんできましたよ!
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05354558.jpg
もちろん、俺の頭の中で変換され

我が日本の魚の新鮮さは世界一ィィィ!

といった具合ですが。

読んでくださってる皆さんが少しというか、ドン引きしてるのも分かっておりますが、ここは敢えて続けます!

さて。アルバイトのヒカルが帰る前日の夜、ミスターの息子アントニオ(スーパー世話になる人)を誘いレストランに行きました。
で、俺が頼んだのが、このメカジキ!
ヨーロッパ買い付けイタリア編其のニ_e0411899_05460271.jpg
見た目は美味そうじゃないですか!
綺麗に焼き目も付いて。
(茶色いやつはドライトマトを何かしたやつ)

でも、食べてみるとパサパサなんです…プラス焼き目のところが、焦げ臭いというか非常に美味しくない。

YouTube とかで外人が日本の居酒屋とか海鮮料理屋とかに行く動画が好きなのですが、みんな「魚ってこんな美味しかったんだ❗️」と言いますよね。トマトで煮込んだりしたらまた別ですが、やはり日本人は魚の食べ方は世界一ィィィ❗️だと思います。

という事で、魚愛について暑苦しく語りましたが、皆さん魚食べましょうね❗️
(山形のサカナくんです嘘)

気付いたら、仕事も事は全く書いてませんが、買い付けはスーパー順調です❗️
ご安心を。

また何か書きますね!

それでは皆さんチャオ^_^




by squatowerblog_s71 | 2023-01-24 04:51 | 海外買い付け