人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」

ボナセーラ、山形 仙台のヨーロッパ古着屋SQUAT と山形のレディース古着屋 MUNDO NOVOのオーナー TAKAです。

実は本日イタリアからフランスに🇫🇷移動してきて、今タクシーの中でコレを書き始めましたが、タクシーの運転手が結構話好きでいい感じの人なので、色々お話しする事にしたので、ホテルで今コレを書いてます。

イタリアの話に戻り、先週あるディーラーに ちょっとだけ食事の不平を漏らしたら(イタリアンがまずい訳でなくファストフードとピザが苦手等)

ディーラー
「だったら魚介系の料理作ってやるから土曜日、俺の家に飯食いに来いよ!」と初めてこのディーラーから自宅での食事の誘いを受けました。

「もちろん行きます❗️ありがとう!俺もお礼に魚捌いてもいいですか?」

ディーラー
「もちろんだよ!家族が多いからジャパニーズが魚捌くなんて言ったら喜ぶと思うよ!」

というありがたいオファーをいただきました❣️

ディーラー
「そしたら土曜の朝迎えに行くから買い出しからやろうよ、TAKAも魚屋とか見てみたいだろ!」

マヂで感謝感激!
(おい仕事しろよ❗️というツッコミはここでは無しでお願いします…笑)

という訳で先週の土曜日。
魚屋周りから始めました笑。

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_03553456.jpg
アンコウだよねー。

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010092.jpg
イカもいろいろある。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010575.jpg
ムールとか他の貝もたくさん。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04010949.jpg
オイスターもある!

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04024041.jpg

結局三軒の魚屋を周りました^_^

結局、買い付けたのが(仕事っぽいなオイ❗️)

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04062372.jpg
トリーリャの小さいやつ、真ん中に小さい蟹が鎮座しているのはよくあるご愛嬌。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04062780.jpg
アサリ系の貝、割と沖にいるらしく生で食えるらしい(恐ろしくて拒否しましたが、以前生でアサリ食べて大中り(おおあたり)してるので、それもイタリアで🇮🇹)

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04063281.jpg
イタリア人みんな好きですねコレ。
ベッシェ スパーダ(カジキマグロ)

ところで俺が当初捌くために買おうかと思ってたのが、アジとかなんですが…売ってないんですよね〜。

仕方ないのでコレだったら刺身でいけるんじゃないかなーというマグロ買いました。
小さいけど5キロ!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04161351.jpg
魚屋での画像あれば良かったのですが…何せ少し興奮してたもので、写真撮るのを失念しておりましたm(_ _)m
まさか初めて外国の方に捌く魚が小さいとはいえ、マグロとは❗️
20ユーロでしたね。1キロ4ユーロ。
マグロにしてはかなり安い!

アジを捌こうと思ってたので、他の料理も沢山あるし生魚とか食べれるかどうか分からないので、本日は半身だけ使って刺身とカルパッチョにしようかと。
(残りは蒸してオイル漬けすると言ってました。)

で調理スタート❗️

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04224759.jpg
カジキ安定して美味そうです!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04225052.jpg
タコもオリーブと白ワイン入って良い感じ。
水は入れなく、タコの水分だけで煮詰めていくのがコツらしい。
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04225330.jpg
俺もカツオはよく捌いてるのですが、マグロは2回目。小さいマグロだから工程はほぼ一緒なのですが、持参した包丁が骨すき包丁なのでマグロを捌くには小さいし(仕事に来てるので流石に出刃と柳刃は持ってきませんでしたよ笑)、人様のキッチンなので少し苦戦(笑)。

出来上がりました❗️
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290032.jpg
めちゃくちゃ味が濃くて少しアサリとは違う感じ
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290562.jpg
フリットなのですがさっくり揚げてありとても美味!
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04290963.jpg

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04291441.jpg
メインはこのタコだねー
味が凝縮されてパンにソースを付けてなんぼでもイケる!
(イタリアの粉物を(ピザとパニーニの食い過ぎの為)さんざんこき下ろしてきましたが、コレはスーパーアリ笑)

ところで俺の方はというと…
ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04444101.jpg
刺身だがレモンしか「あしらい」を思いつかなかった…

ヨーロッパ買い付け「イタリア編其の六」_e0411899_04452960.jpg
写真を撮るのを忘れていてコレは未完成ですが、ここからルッコラ余白にを敷き詰め、ケッパーを散らし、オリーブオイルと塩と胡椒で作ったソースを上からかけて完成でした。

しかし結論からいうとなかなか難しかったです!

日本のように刺身で食べれる新鮮な物を手に入れるのが先ずハードル高いし、マグロはもちろん完全に赤身だし脂は乗らないのかなぁ(地中海ですからね。寒流暖流ぶつかりませんね…)
確か、マグロはすぐに黒くなるからマグロと呼ぶ筈かと…
色々と反省点はありますが、全て完食していただきました!
イタリアで寿司が流行ってるらしく、生魚食べ慣れてはい外国の方に私が捌いた魚料理を食べて頂いたのは初めてだったので不安もありましたが、全て無くなりましたのでホッとしました。
(コレ何屋のブログだっけ⁇)

それより何より、「粉物の呪い」と呼んでいた?呪縛から少しでも解かれて良かったです笑。

大変、タコも貝も小魚のフリットも美味でした❗️流石A氏❗️

ディーラーA氏とも家族の方とも交流を深める事が出来て本当に楽しい時間でした^_^
娘さん息子さん達すごく日本通というか、アニメから日本を知ったようで、めちゃくちゃ盛り上がりました笑。
(俺は一般的な作品しか知らないけど、この年にしては割とみてる方だとは思うので、話に少しはついていけて良かったです笑)

結局、洋服の事を1ミリも書いてないブログになりましたが、コレでイタリア編終了とさせていただきます。

フランスでも何か書きますね!

それでは皆さんチャオ!


弊社では全国の古着店様、セレクトショップ様に卸売りも行っております。

お問い合わせはお気軽に
山形店小野まで
0236261847

もしくはメールにて

squat_mundo_novo@yahoo.co.jp 

よろしくお願い致します。

by squatowerblog_s71 | 2022-07-13 01:18 | 海外買い付け